なんかさぁ、せっかくの休日だけどなんにも予定ない日ってあるじゃん
そういう時ってみんな何してるの??
今まさにそういう時で、見切り発車でブログ書いてるんだけどさ、
それまではなんも予定ないし何となくSNS見たり、携帯ゲームちょろっとやったり、YouTube見たりしてたんだけどさ、なーーーーーーんか満たされないわけ
なんだろう、平日のほうが時間に追われて、見てる時間ないのに見てて
いざ休日で時間めっちゃあるー!って好きなだけYouTubeとか見れるー!ってなって見ててもあんまり満たされない感じ、、、

それでね、ちょっと考えてみたわけ。
そしたらこれじゃない??ってのが閃いたのでシェアします。
ズバリ
目的が無いことやっても満たされない説
っていうのも今日の朝はめちゃくちゃ充実しまくりだった
七時半くらいに起きて、天気いいしちょっと目覚ますのにウォーキング行ってきて
ちょっと空気も秋っぽくなってきて早朝ウォーキング気持ちいいーー!!ってなってて
帰ってきたら豚汁作ってそれで朝飯食ったんだけど
もうその時点でまだ朝の九時。

最高かよ。今日一日充実しまくりなの間違いないな。豚汁美味すぎwブヒッw
ってこのときは自己肯定感も爆上がりチョモランマだったの。
でなんでだろってそれを今振り返ったら
その時はウォーキングも料理も”目的”があったんだよね
ウォーキングに関しては
・目が覚める ・頭の中がスッキリする ・ちょっと運動したい ・気持ちいいから単純に好き
料理に関しては
・週末は自炊して好きなもの食うって決めてた ・昨日から朝豚汁作ろって決めてた ・自炊したら美味いし安い
こんな感じで二つとも目的とかしたいって願望があったから満足感があるんだよね。
反対にSNSとかYouTubeとかは別に目的があるわけじゃなくただ見てるだけってのに気付いた。
これじゃない?
いやもうこれだわ。
これが満たされない感、見終わった後の空っぽ感の正体だ!!
いやめっちゃ納得!自己解決したけどすげぇ納得できる答え出た。誰かに褒めて欲しい!!(`・ω・´)
考えてみたらそうだよな、仕事も家事も趣味も掃除も読書も目的があるからやるよね。
仕事とか正直しんどいけど、お金を稼ぐためっていう目的がある。
アニメとかは見てると楽しいとか、スリルがあるとか癒されるとか色々その人にとって見たい理由がある。
だからよしっ今日も仕事終わったーとか、あー楽しかったーとか思えるけど
ゴロゴロしてるだけの時間ってなんか達成感がない
いや、でも疲れてるときのゴロゴロタイムはそうでもない。あれはいい。あれは必要。
そういう時はボーっとして心と体を休ませるってことが必要
要はなんかしたいけど目的ないからとりあえずゴロゴロしよーの
体力が有り余ってるときのゴロゴロがダメなんだ!
やばい、閃く。降りてる今日。確実に降りてきてる

結論
そういうことです。(やばい、どうやってまとめよう)
なので解決策としては(切り返していったw)
前日にやることリスト紙にでも書く(あ、ありがちーーーーー!!!)
うん、何だかんだそれがいいと思う。(開き直ってるーーーー!!!)
ってことで今から筋トレ行ってきます!!!!(逃げたーーーーーー!!!)

それではまた!!!!